城ドラ竜王戦について、仕組みとルール説明

この記事では当ブログで実施している城ドラ竜王戦の仕組みについて掲載しています。

疑問点などあれば気軽にコメントお願いします(^^♪

目次の項目はタップすることが出来ます(^^)/

スポンサーリンク

概要

  • 城ドラ竜王戦は全キャラ参加のランキング戦です。
    • ただし、(小・中型ver.)と(大型ver.)で別々に開催します。
  • 竜王位・A級・B級・C級・D級・フリークラスの6つのクラスがあります。
    • ※D級は(小・中型ver.)のみ
  • A~D級は全5回戦のリーグ戦形式で対戦します。
  • フリークラスはトーナメント形式で対戦します。
  • A級1位となったキャラは現時点の竜王に挑戦し、ここでの勝者が次の竜王位となります。

仕組み:城ドラ竜王戦(小・中型ver.)

城ドラ竜王戦(小・中型ver.)の仕組みを図で表すと以下の通りです。

  • A~D級では前期の成績を基に順位を決定します。
  • 昇級・降級の枠数については上図の通りです。
  • A~D級のリーグ戦において、成績が同じキャラの昇級・降級に関しては前期の順位を参考にして決定します。
  • フリークラスのトーナメントにおいて、シードのキャラも前期の順位を基に決定します

仕組み:城ドラ竜王戦(大型ver.)

城ドラ竜王戦(大型ver.)の仕組みを図で表すと以下の通りです。

  • 原則として(小・中型ver.)と仕組みは同じです。
  • ただし、(大型ver.)ではD級が存在しません。
    • ※キャラ数が小・中型キャラに比べて少ない為

クラスについて

竜王位

  • 原則として1枠のみで、城ドラ最強キャラの証となります。
  • A級1位のキャラと対戦し、勝ったキャラが次の竜王位となります。

A級

  • 原則として6体のキャラが所属します。
  • 成績は全5回戦のリーグ戦で決定します。
  • 1位のキャラは竜王挑戦、下位2キャラはB級に降級となります。

B級

  • 原則として8体のキャラが所属します。
  • 成績は全5回戦のリーグ戦で決定します。
  • 上位2キャラはA級に昇級、下位3キャラはC級に降級となります。

C級

  • 原則として10体のキャラが所属します。
  • 成績は全5回戦のリーグ戦で決定します。
  • 上位3キャラはB級に昇級、下位3キャラはD級に降級となります。
    • ※(大型ver.)では下位3キャラはフリークラスに降級

D級(小・中型ver.)のみ

  • 原則として12体のキャラが所属します。
  • 成績は全5回戦のリーグ戦で決定します。
  • 上位3キャラはC級に昇級、下位4キャラはフリークラスに降級となります。

フリークラス

  • 上記のクラス以外の全キャラが所属します。
  • 昇級するキャラはトーナメントで決定します。
  • (小・中型ver.)では上位4キャラがD級に昇級、(大型ver.)では上位3キャラがC級に昇級となります。
  • トーナメントのシードキャラは過去の戦績を基に決定します。

最後に

今回は城ドラ竜王戦の仕組みについて解説しました。

意見・感想・疑問点などありましたら、気軽にコメントお願いします(^^♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

当ブログの「城とドラゴン」に関する記事は株式会社アソビズムの許諾を受け、同社の著作物を利用するものです

コメント